福井県、石川県、富山県のおいしいお土産

 

新幹線が開通して、いまホットな県が福井県石川県です。

その、ふたつの県の新鮮な海の幸を使った「おつまみ」特集をお送りします。

それもおいしいうまい!と評判のおつまみなんです。

それも、日本酒や焼酎好きによろこばれるおつまみになっています。

呑兵衛は買っておいて損するものは、ひとつもありません!遊びに行ったときはチェックしてくださいね。

目次

福井県&石川県に行ったらこれで一杯!日本酒と焼酎に合うおつまみを厳選しました

日本海で食べれる海の幸とおつまみ

 

福井県と石川県といったら、海の幸の宝庫ともいわれています。

昔ながらの名物や甘いスイーツもいいですが…、海の幸を使ったおつまみはいかがでしょうか?

ただ、どのおつまみも塩辛いので子どもが食べるときには注意をしてください。もちろん、高血圧の人もです。

しかし、どれもおいしいです、うまいです。どれも日本酒や焼酎がガンガン進みます。

お酒が好きな自分&好きな人へのおみやげにピッタリになっていますよ。

 

アレックス
日本海でも北陸地方の特集なんですね。
福井県は越前カニのイメージが強いですが、他の海の幸といえば何でしょうか?

レオン
福井県と石川県はエビ、カニ、カキ、ノドグロってとこかな?
紹介するおつまみも北陸地方で有名な、海の幸を使ったものなんだ。
見てるだけで、日本酒と焼酎が欲しくなる一品ばかりだぞ。

ロビン

福井県と石川県は、東京からのアクセスも良くなって、人気のあるところだからね。

行ったときは、紹介するおつまみを食べてみてくださいね。

 

 

健康にいいおつまみとはこの「鯖のへしこ」です。ほどよく燗した日本酒がよく合います

鯖のへしこの食べ方と合うお酒の種類

 

トップバッターは、福井県で有名な「鯖のへしこ」を紹介します。

古くから伝わる名産で、北陸地方に行ったことがある人なら口にしたことがあるかもしれませんね。

まったく知らない人に、簡単に説明させていただきます。

 

へしことは魚を塩と糠(ヌカ)で漬けこんで作る魚の糠漬けのことで、福井・石川・丹後半島などの地域の伝統的な保存食です。 「鯖のへしこ」は、その昔若狭から京の都へ鯖街道をつかって鯖を運ぶ際に考えられた加工法で、保存食として古来より伝承されている若狭の名産品です。

インターネット上より引用

 

塩辛いです。だが、それがいい。薄くカットしてあるからといって、一気に食べるものではありません。

一枚一枚を丁寧に口に入れて噛みしめましょう。塩気だけではありません、鯖の旨みもいっしょに口の中で広がっていきます。

そうそう、知ってました?鯖のへしこが体にいいことを。

鯖からDHAとEPAが摂れて、米ぬかには植物性乳酸菌が含まれています。腸のビフィズス菌が増えるということですね。

 

レオン
おつまみを食べて体にいい栄養も取り入れることができる!
これって、最高のスーパーフードだよな。
お酒にも合うっていいことづくしじゃないか!?

ロビン
いやいやいや…。
DHAとEPAと乳酸菌があるのは納得したよ。
でも、これって呑兵衛の免罪符みたいなものじゃないの?

 

能登が育んだカキは絶品!「能登かき」おかずじゃありません、お酒のあてにどうぞ

日本海でカキのおつまみを食べるならどこがいいか?

 

全国でカキは育てられていますが、能登のカキも見逃すことはできません。

少し小ぶりなカキ?と感じてしまいますが、肉厚で食べごたえは十分にあります。

こちらのおつまみは、味のアクセントとして山椒で味付けがしてあるので、ピリッとしているのがまたいい!

 

かきは、タンパク質、脂質、糖質がバランス良く含まれ、また、カルシウム、リン、鉄、銅などのミネラルやビタミン類も豊富なため、昔より「海のミルク」と呼ばれています。糖質のグリコーゲンはうまみ成分ですが、その含有量が最も多くなる時期が冬季のちょうどシーズンとなります。

石川県漁業協同組合より

 

噛めば噛むほどカキのエキスが口の中に染み渡っていきます。

甘辛く味付けしてありますが、くどくないため飽きることなく食べきることができます。

白いごはんに乗せて食べるなんて、もったいないです!つまみながら、お酒をチビチビと楽しみませんか?

 

アレックス
この甘辛い味付けが一番好きかもです。
味もくどくないのでおいしく食べることができますよ。
贅沢な一品なので、自分用になってしまうかもしれませんね!?

ロビン
山椒風味っていうのが、いいアクセントになっているんだよ。
ただ、甘辛いだけじゃ味に飽きてしまうからね。
ご飯が欲しくなるのも、なんだか分かるけど…。

 

ふぐは山口県だけじゃない!福井県産「ふぐの塩焼き」この味食べるとクセになります

ふぐのおつまみといえば

 

ふぐといったら、やはり山口県をイメージしますよね。

しかし、福井県も負けてはいません。平成20年から、県が「ふぐを食べれる宿」などを認定し力を入れてきました。

今では、越前カニのライバルというぐらい、福井ではふぐのブランドが定着しつつあります。

 

若狭湾という自然に近い環境で育てられたトラフグは、身は締まって歯ごたえがあり、プリプリとはじけるおいしさが味わえます。

 

袋を開ければ、少し生臭さがありますが…、口に入れてしまえばなんてことはありません。

細く裂いて食べるも良し、豪快にかぶりついても良し!でも、少しずつ裂きながらお酒と楽しんでください。

ほどよい塩辛さでお酒が進んでいきます。はい、このおつまみ強くオススメしたいです。

 

ロビン
塩辛い!
確かに日本酒や焼酎が進む味付けになっているわね。
でも、これが呑兵衛にはいいのかも…。

レオン
鯖のへしこといい保存食や一夜干しは味付けはこんなもんだよ。
でも、この塩辛さがいいじゃないか。
手で裂きながらゆっくりと味わってほしいな。

 

意外な人気に驚きです…。「貝ひも」どこにでもあるおつまみがなぜこれほど売れるの?

おいしいおつまみは何がいいか

 

海のある県といったら…というか、リカーショップやスーパーでも見かける「貝ひも」なのですが、おみやげに人気だそうです。

よく見かけます、どこにでもあるおつまみなので不思議でした。

「なぜ、人気なのです?」とお土産屋さんのスタッフに聞きましたが、「昔からよく売れている」だそうです。

宿泊先でお酒のあてにするのでしょうか?観光バスの中で食べるのでしょうか?

う~ん、なぜここまで人気なのかは分かりませんが、おいしかったのは確かですよ!

 

アレックス
貝ひもって、どこでも見かけますよね?
変わった味付けでもしてあるのでしょうか?

レオン
土産屋のスタッフも、「なぜこれほど売れるのか?」は分からないそうだ。
味付けも他のものとさほど変わらなかったぞ?
う~ん、「貝ひも爆売れ」の謎は解けないままだな…。

 

まとめ

北陸地方のおいしくて、うまいお土産

 

今回は、福井県と石川県に行ったら買ってみたい!海の幸のおつまみ特集でした。

中でも、オススメしたいおつまみは、ふぐの塩焼きです。

「酒泥棒」とはまさに、このおつまみのことです。グイグイと日本酒や焼酎が進んでいきます。

食べてたらおっさん臭いかもしれませんが…、一度口にしてみる価値はもちろんあります。

北陸地方に遊びに来たときに、紹介したおつまみを参考にしてみてくださいね!

それでは、乾杯!

 

おすすめの記事