次の日に残らないようにするお酒の飲み方

 

あなたは毎日お酒を飲みますか?それとも決まった曜日だけにしていますか?

「休肝日を作りましょう!」なんてことを強制しているわけではないのでご安心ください。

今回は、お酒を飲まない日が少しぐらいあってもいいんじゃない?というお酒好きにはちょっと驚きの記事になります。

自身もお酒が大好きですが、飲む日は必ず「明日がお休みの日の夜」だけに限定しているぐらいです。

なぜ、そうしているのか?これ、大きなメリットがあるんですよ。お酒をもっと楽しみたいならやっておいた方がいいかも…?

 

目次

休憩が必要かも…?お酒を飲まない日を作ると発生する5つのメリット

お酒を飲まないようにするにはどうしたらいい

 

お酒が好きな人や強い人からすれば、お酒を毎日飲むことはひとつの楽しみでしょう。

毎日のルーティンになっているから飲まないと落ち着かない…、なんて人もいるはずです。

でも、一週間に1日でもいいのです。お酒を少しだけ止めてみませんか?

 

毎日お酒を飲むと体はどうなる?

飲酒をした次の日はなんだかグッタリ…。少しだけお酒をストップしませんか?

 

毎日飲むより決めた日だけにすると、これがけっこういいものです。

自身もそう感じた一人です。「あ、平日だけでもお酒止めて良かったんじゃない?」と今では実感できています。

「平日はお酒を飲まない」と決めたのは、もう数年前。それから、どんなことがあったのか?詳しく説明させていただきます。

 

レオン

酒が大好きだ!
という自身でさえ平日だけ酒を止めてみたぞ。
酒好きからしたら「そんなことできるか!」なんて感じるかもしれないな。
しかし、なかなかのメリットがあるんだよ。

ロビン

クセになると、毎日ダラダラとお酒を飲みがちになってしまうよ。
「簡単に止めることができない」って人多いよね。
でも、これを頑張って止めてみると…?どんなメリットがあるのかな?

アレックス

飲まないと落ち着かない…。
そんな気持ちも分かりますが一日だけでも止めてみる!
そうするとこんなメリットがあるんですよ。

 

お酒を飲まない次の日の朝がスゴイ!目がバチッと開きます

お酒を毎日飲むとどうなるのか?

 

お酒を飲まない次の日の朝は体が軽い!

お酒を楽しんだ次の日は、体がなんとなくどよ~んとしていませんか?そのまま職場に行かないとなるとツラいものです。

これがイヤで自身は平日にお酒を飲むことを止めたわけです。

お酒を飲まずに寝た次の日は、目もバチッと開くため、朝のコーヒーがおいしいのなんのって…。

これが休日の朝に体験できると最高なんです!休日前なのでお酒を飲んでしまいますが…。頑張ってチャレンジしてみたいものです。

 

レオン

お酒を飲まない次の日は爽やかだよな。
一度でも感じてしまうと、この爽やかさを休日に試してみたくなるんだ。
休み前の夜は酒好きからしたら飲みたくなるけど…、いつか試してみたいもんだよ。

アレックス

平日は酒量を考えて飲まないといけませんね。
朝起きてお酒が残っていると飲酒運転にもなるし、二日酔いで気持ち悪いし…。
平日は少しお酒を控えた方がいいかもですよね。

 

飲まない日を作ると太らないし肝臓にも優しい。だからこそ今度のお酒がおいしい!

飲むと太るお酒、太らないお酒

 

白状すると…、自身の肝臓の数値γ-GTP(ガンマジーティーピー)は400近くもありました。

理由は簡単です。毎日、飲酒をしていたからです。

γ-GTPの平均値は男性で約50で女性だと約30といわれています。はるかに数値がオーバーしていますよね?今まで、健康診断でまともな結果が出たことはありませんでした。

 

毎日お酒を飲んでいるとどれだけ太る?

いつまでもお酒を楽しみたいなら肝臓の数値も気にすること!不健康自慢している場合じゃありません。

 

しかし、平日にお酒を止めてみると…。今ではγ-GTPが56になりました!

健康そのものといっていいでしょう。お酒とおつまみがいらなくなった分、簡単に痩せることもできてしまいます。

男性が飲み会を開くとなると、会話の内容が「自分の不健康自慢」が出てくるものです。おじさんたちに多い会話の内容ですよね?

ダメですよ?「俺、肝臓の数値が500近くあるんだわ~」なんて意味のないマウントを取っているようでは!?

 

毎日ハードワークの連続ですが…。その代わり週末のお酒がとても楽しみに!

お酒を毎日飲んでどれだけ太るか検証した

 

毎日お酒を飲んでいた人が週に何回かお酒を止めるわけです。

週末が近づくにつれて、おいしい料理やおつまみとお酒で一杯!なんてワクワクしてきます。

水曜日になるともう少し…、金曜日の朝になると何とか今日の仕事を乗り切ろう!なんてモチベーションアップにつながります。

 

お酒を毎日飲むならどれぐらいの量がいい

 

平日すべてお酒を飲むのを止めなくてはいけないわけではありません。

週の真ん中ぐらいに一回だけ「ごほうびデイ」なんて作ってあげるのもいいですよね。

だからといって飲みすぎには注意を。週の真ん中ということは折り返しということです。最後のごほうびデイまで頑張ってください。

 

レオン

お酒を止める日にちは少しずつ減らすこと。
一気に止めてしまうと反動がスゴいんだ…。
飲める日がくると底なしに飲んでしまうときもあるからな。

 

飲酒の曜日を限定すると週末のおつまみがかなり豪華になります。

お酒を止めるにはどんな方法が良いか

 

数年前までは毎日お酒を飲んでいた自身でしたが、平日に飲むことを止めると週末の宅飲みが豪華です。

毎日、ビールのロング缶とちょっぴりお高い焼酎を2合飲んでいれば、一ヶ月でなかなかの金額になります。

その習慣がゼロになったわけです。その結果は、なんということでしょう…。

 

平日にお酒を止めてみるとどうなる

最近、ハマっているのは馬レバーのお刺身!平日、お酒を止めると週末には贅沢なお酒と肴で乾杯できます。

 

金曜&土曜の夜はかなり豪華な宅飲みができるわけです。おいしい料理やおつまみに豪華なお酒!が週末の楽しみなんです。

平日飲まないことを続けると、月に数回ほど普通の居酒屋じゃななくてお高いところでも問題なく行けてしまいます。

キレイなお姉さんやカッコいいお兄さんがいるお店だって行くことができるんですよ?モチベーションアップにつながりません?

 

 

財布にも優しい!少しでも飲酒を止めてみると平日の飲み会に誘われることはゼロになります。

飲酒を毎日しないようにする方法

 

「明日も仕事だから早く帰ろう…」

なんてときに飲みに誘われて断れない…。なんてことありませんか?

次の日も仕事だからお酒をグイグイ飲むわけにもいかないため不完全燃焼で帰宅するのもツラいですよね。

 

毎日飲んでいるお酒を止めたい

飲み会もいいけど平日は宅飲み程度でガマン…。財布にも優しいし飲み会を断れたときぐらい自分にごほうび!?

 

しかし、あなたが〇〇日にお酒を飲まないことを周りが知っていると飲み会に誘われることもなくなります。

お金と時間を守ることもできるので「○○日はお酒を飲まないことにしたんだ」なんて職場でアピールするとなかなか効果があります。

自身も平日は絶対にお酒を飲まないことを周りが知っているので、飲み会に誘われることはなくなりました。

 

ロビン

行きたくない飲み会は断ったほうがいい!
だがしかし、断りにくい…。
なんてときは平日お酒を止めているアピールの効果はバツグンだね。

アレックス

平日にお酒を飲みに行くのは疲れる…。
って人多いですからね。
職場に〇〇曜日は断酒してます!なんてアピールするとイヤな飲み会に誘われなくなりますよ。

 

まとめ

平日にお酒を飲みすぎないようにするには

 

週に何回かお酒を飲むのを止めてみよう。実行してみると良い結果が生まれてくるものです。

そうなると思い浮かべるのが「何日もお酒を止めた分、飲み始めると止まらないんじゃない?」ということです。

しかし、ご安心ください。平日お酒を飲まないため、少し飲むだけで酔いが回ってしまいます。少しのお酒で満足感を得るなんて最高じゃないですか!?

焼酎をストレートで2合飲めば、もうグルグルしてます。え、多いんじゃないって?いえ、自身にとっては少ない方でして…。

それでは、乾杯!

 

おすすめの記事