お酒のなかでも少し手を出しづらいのがワインという人もいるのではないでしょうか?
赤・白ワイン、生産国や生産地、ぶどうの品種や造られた年数など。
覚えることがたくさんあってなかなか難しいものです。
ワインの本を見ても難しい用語が並んでいて覚えにくい…。
しかし、この悩みを解決してくれる1冊の本を見つけました。その本の名は、
「ワインの一年生」
という本です。
「ワインのことを知ってみたい」「ワインの本って難しそう…」
と感じている人にオススメの1冊です。
なぜ、この本をオススメするのか?内容と理由を紹介していきます。
この本を読むと簡単で面白くワインの知識が身につきますよ。
目次
ワインのことを一から知りたい!初心者にオススメの1冊はこれ
お酒って知ろうとすればするほど奥深いものです。
そのなかでも、ワインは特に奥深さを感じませんか?
古くから飲まれていて、長い歴史があり、生産する国も多かったりします。
「ワインのことを一から知ってみたいな」「飲んでみたいけど知識がないよ」
って人も多いはずです。
そんな人に読んでもらいたいのが「ワインの一年生」という本です。
- ワインの知識がほとんどない
- ワインは飲みたいけど選び方が分からない
- 難しい本を読むのは苦手
こんな人にオススメの本なのです。
難しいワインの入門書というわけではなく、
入門書を読むための入門書といったほうがいい本です。
簡単にマンガを読む感覚でワインの知識が身につく楽しい本がワインの一年生です。
それでは、ワインの一年生の良かったポイントを紹介していきます。
ワインのキャラが勢ぞろい!?かわいいイラストで覚えやすい
©ワインの一年生
ワインの本によくある、難しい知識や用語がずらっと書いてあるものをよく見かけます。
ある程度の知識がある人なら読めるかもしれませんが、ハッキリいって初心者にはかなり難しいものです。
しかし、ワインの一年生にはイラストがかなり多く使われています。
写真も使われていることもなく、マンガ感覚で読めるため読みやすさはバツグンです。
そのため、飽きることなく最後まで読みきることができるのです。
かわいいキャラとワインの種類を掛け合わせているので、好きなキャラができたらそのワインを飲んでみるのも楽しいですね。
文章が堅苦しくない。分かりやすく、優しくワインを説明
©ワインの一年生
「ボルドーの赤はタンニンが強いのが特徴的で、テイスティングするときは…」
ワインのことを知らない人からしたら「何をいってるの!?分からないよ」ってなりますよね。
ワインの一年生にも、そんな用語はたくさん出てきます。
でも、大丈夫。
上の画像にあるように、たくさんのイラストと共に用語を分かりやすく説明してあります。
左側の4コマ漫画にシャルドネというぶどうの品種が紹介されていますよね。
他のワインの本だと「シャルドネという品種は産地や造り手に合わせやすいぶどうです」と紹介されている本が多いです。
しかし、ワインの一年生は「…人懐こい、みんなのアイドル」とまで説明がしてあるのがポイントです。
キャラも描かれているので「どんなものか」をイメージしやすいですよね。
読んでいて疲れないのもありますが、
シャルドネはどんなぶどうなのか?イメージでき理解しやすいのがこの本の特徴です。
ワインの用語を簡単に分かりやすく説明してあるので、初心者にはとても優しい本になっています。
超初心者目線で本が書かれているので、どんな人も知識が吸収できます。
「ワインの一年生」を読んでさっそくワインを購入してみよう
ワインの一年生を読むまでは、ワインにはこんなイメージをもっていました。
「ワインは嫌いじゃない…でも分からない」「飲んでみたいけど、どれを選んだらいいの?」
リカーショップに行ってワインを見たのはいいけど、
- ラベルを見ても何が書いてあるのか分からない…
- フランス?ドイツ?どこのワインが美味しいの?
- 1000円のワインと5000円のワインって何の差なの?
そして、わからないまま「スタッフのオススメワインはこちら!」「いま一番売れています」
と書いてあるものを手に取ってしまうことばかりでした。
でも、本を読んだ後は「どの味から試してみようかな?」「どこの国のワインを飲んでみよう」
とワインを飲みたい気持ちと、どれを選んでみようかと心がワクワクしてきます。
本を読んだ後は、さっそく実践です。ワインを選んでみましょう。
本を読んで少しでも知識が付いたらワインを選んでみよう
今回、選んだのはチリワインのフロンテアというものでした。
カベルネ・ソーヴィニヨンという王道の味ですね。
このワインは、味は辛口、ほどよい渋み、味はフルボディに近く、価格は2000円もしないものです。
知識が少しでも身についたらぜひ自分でワインを選んでみてください。
本のキャラを思い浮かべて選んでも良し、王道の味から選んでも良し。
ワインを選ぶ基準は人それぞれです。アタリやハズレなんてものはありません。
身についた知識でワインを買っていき自分好みの味を見つけるのも楽しいものです。
なんとなくの知識でワインを選ぶことができるようになるから面白いですよね。
オススメのワインの一年生。
マンガを読む気軽な感じでワインの知識をつけてみませんか?
まとめ
マンガ感覚でワインの知識が身につく「ワインの一年生」の紹介でした。
ここまで、気軽に読めるお酒の本も珍しいものです。
ワインの入門書として10万部売れているのも納得できる内容でした。
今まで、ワインの知識がなくて遠ざけていた人にもぜひオススメしたい1冊です。
本を読んだ後は、何だかワインを選んで飲むのが楽しくなりそうですね。
それでは、乾杯っ!