おいしいお酒 ブランデーってどんなお酒?初心者が選ぶ銘柄&飲み方&おつまみはこれ! 「ブランデーってどんなお酒?」とっつきにくいお酒と感じてしまいますが、ブランデーは飲みやすいことを知っていましたか?初めて選ぶのにふさわしい銘柄とブランデーに合わせたいおつまみはこちら!...
お酒のレビュー 「山崎ハイボール」は値段相応においしいのか?香りと味をチェックします! 2023年8月に発売されたのが「山崎ハイボール」です。日本が世界に誇るウイスキーがハイボールになったのです、飲まないわけにはいきません。しかし、一本600円のハイボールです。値段相応の香りと味はするのでしょうか?忖度なしのレビューはこちら。...
おすすめ日本酒 この日本酒がおすすめ!「作」は冷やでも燗でも楽しめるスーパー!な銘柄 いま注目したい日本酒の銘柄といったら「作」です。プレミアムラベルもある中で、今回は基本のレギュラーシリーズを紹介します。飲んだことがない!その銘柄知らなかった!そんな人、この作という日本酒は飲まないとヤバいかもしれませんよ?...
旅先のおいしいお酒 青森県の下北半島へ!おいしい日本酒「関乃井酒造」と海鮮グルメを求める旅 青森県のおいしい日本酒とグルメが下北半島にある!そして、合わせたいのが本州最北端の酒蔵「関乃井酒造」さんのお酒です。特に海の幸との相性がバッチリ!関乃井酒造さんのお酒でイカとウニが10倍おいしくなる!?...
旅先のおいしいお酒 青森のお土産に最高!海鮮とホタテに合う日本酒「安東水軍」がいま熱すぎる 青森でじわじわと人気が出てきているお土産を知っていますか?その名前は、尾崎酒造の「安東水軍」という地酒です。海鮮はもちろん、青森の名産ホタテともよく合う!最高のおいしさを味わうなら、安東水軍で決まりです。...
おすすめウイスキー ウイスキー選びで失敗しない「アイリッシュウイスキー」おすすめの理由とは 「飲みやすいウイスキー」を探しているならアイリッシュウイスキーを飲んでみませんか?飲みやすさと口当たりの良さは格別で、アルコールぽさも少なくなっています。いくつもあるアイリッシュウイスキーの中で特におすすめな銘柄だけを紹介していきます。...
ビール 「ビアボール」のおいしい割り方!一番ビールの味に近づくのはどれなのか? 「炭酸でつくる自由なビール」「らしく、飲んだらいいよ。」のキャッチコピーで人気なのが、サントリーから発売されたビアボール。本当においしい割り方はメーカー推奨の1:3なのか?他にも、1:1と1:2で味わいやコクはどうなのか?検証してみました。...
雑記 「家飲み」での飲みすぎと二日酔いに注意!平日だけでもお酒を止めると? 家飲みを平日だけでも止めてみるとどうなる?飲みすぎや二日酔いの連続で「お酒を少し減らそう」と思う人もいるでしょう。何年も晩酌を続けてきた自身が数年前からチャレンジしました。その結果は…?...
おすすめ焼酎 飲みやすい焼酎を3つ厳選。お酒の初心者が初めて選ぶならこの銘柄で決まり! 「焼酎っておいしくない…」初心者がこの感想をいう理由とは?そうです、初めての焼酎が安ぽくおいしくないものを飲んだからです。初心者にとって初めて飲むのにふさわしい焼酎とは?必ず「焼酎っておいしい!」このセリフが出てくるような銘柄を教えます。...
ビール 飲みやすい、おいしいビール発見!【彦根麦酒】おしゃれなビールギフトにも! 「旅先で買いたいお酒シリーズ」パート7!今回は、滋賀県彦根市にある「彦根麦酒」に行ってきました。飲みやすい、おいしい、そしておしゃれでビールギフトにも最適です。最高のビールを求めるなら、彦根麦酒に決まりです!...